このブログは私が45歳の時、南山中高等学校(男子部)で中学2年生の英語を担当していたときに発行していた「日英バイリンガル通信」の復刻版です。第1号(1988年)から1992年の第36号(1992年)まで発行しました。生徒は高3まで持ち上がりました。学年が進級するにつれ、英語の語彙と文法のレベルが上がっています。教えた文法の制限内で中身のある英語を書くのには苦労しましたが、案外おもしろかったことを覚えています。各通信のイラストはブログ用に後からつけたものです。2010年3月19日記す。67歳 (残念ながら第7号が紛失したらしく見当たりません。教え子の誰か、まだ保管していたら教えてください。)

2010年4月3日土曜日

[15] 小瓶と大格闘(下) BATTLE AGAINST A BOTTLE (2)



南山中学校 3年 日英バイリンガル通信 NO. 15 October 11, 1989

小瓶と大格闘 (下)

 私はオレノマンCの会社に手紙を出した。瓶と格闘したことを書き、終りにこう付け加えた。「ところで、以前のねじるふたの方が開けやすかったのですが、なぜ今のふたに変えたのでしょう。追伸、私は46歳で、指は以上ありません」。例の傷だらけのふたとしわくちゃのラベルを同封した。
 10日後、手紙とオレノマンC4本が送られてきた。「ふたを開けるのに大変苦労され、申しわけございません。ねじ式の方が、今のより開けやすいとのご指摘ですが、4年前、オレノマンCを飲んで死亡すると言う事件がありました。誰かがふたをあけ、毒を入れ、ふたを元にもどしたようです。このため、新しいふたを考案しましたが、ご存知のように、今度のふたは一度開けると元にもどすことができません。今のふたができてからは、犠牲者は1人も出ていません。しかし、今のふたが開かなければ飲めませんので、今のものを改良するつもりでございます。今後ともどうぞご愛飲下さいますようにお願い致します」
 会社も瓶と格闘したのか、知らなかった。

BATTLE WITH A BOTTLE (2)

  I wrote a letter to Orenoman C Drink Company. I told them about my battle against the bottle. Lastly, I added, “By the way, it was easier for me to open the old screw caps than the present ones. Why did you change the old caps? p.s. I am 46 years old. All my fingers are all right.” I put the broken cap and the wrinkled label in the envelope.
  Ten days later, a letter and four bottles of Orenoman C Drink were sent to me. It said, “We are very sorry that you had a hard time opening our drink. You said that the screw caps were easier to open than the present caps. In fact, four years ago, a man died when he drank our Orenoman C Drink. Someone had opened the cap, put in some poison, and fixed the cap back on the bottle again. So we made a new cap. As you see, once the present cap is taken off, it can never be put back on the bottle again. Since the new cap was made, no one has died by drinking our drink. But if it does not open, it is useless. We will improve the present cap. We hope you will continue drinking our drinks.”
  I did not know that they too had a battle with their bottle.

0 件のコメント:

コメントを投稿